2020年を振り返る


(左下にある Reset Time to 0 ボタンを押すと音が流れてちゃんと動きます。)

あけましておめでとうございます,12/31 にコンペみたいなのがあって昨年を振り返るどころではなかったので遅れてますが一応書こうと思います。 なんか一般的には大変な年だったらしいですが僕は結構楽しかったです。もっと引きこもりに優しい世界になってほしい。

今年は 1 月に大学の Electronic Music Society のライブで VJをしました。たまには王道のズンドコに合わせるのも良いですね。 どうやらRust で Vulkan APIを触ってみたり,VRChat に初めて入ったのもこの頃らしいです。 どうやら Houdini で遊んでたらしいですがそれ以降あまり触ってないです。

3月ぐらいにコロナウイルスが本格的にやばくなってきて,大学が閉鎖したので日本に行きました。 競技プログラミング 100 本ノックをして自主隔離期間を過ごしてました。 4月頃は京都でまったりとコードを書いたりしていました。夢語を久々に食べました。 京都大学の研究室でインターンをしており,手始めに CS の学部の言語処理系の授業のデバッグみたいなのをしていました。成果物はこちら。 11 月頃にその言語向けの VSCode 拡張とか作って遊んでました。

同時期から友人のそーまがやってる Placy という会社を手伝い始めて,Place List というウェブサービスを作ったりしました。久々にプログラマーっぽい業務をしました。

5月だか6月に大学の進級試験があり,そのあとは 9 月ぐらいまで京都大学の研究インターンをしていました。言語処理系(型システム周り)は難しいですね・・・ 一応ちょっとは動くものができた気はしますが理論もツールもほとんど使ったことないものばかりでかなり苦戦しました。 ICFP という学会でボランティアしたりもしましたが,オンラインだったのでただで色々見れた感じですね。

5 月といえば Porter Robinson 主催の Secret Sky がありましたね,めっちゃ踊りました.

同時に 6 月辺りからブタジエンさんと Realtime Rendering Vol. 4 の輪読会を毎週やり始めて,未だに読了できてないですが 600 ページぐらい今の所二人で読んでます。 これがかなり勉強になっていて, 色々な手法を追実装したり,新しいツールを覚えたり,さらにたくさんの論文を読んでいてかなり体力が削がれています笑

なんか6月頃にraytracing in one weekend の veda 移植もしたっぽいですね。

8 月ぐらいに MIT の頃お世話になった酒井さんから声をかけてもらって Algorave New Moon Marathon というイベントでライブコーディングをしました。12 月にまた Winter Solstice Marathon があったのでそこでもセッションしました。Algorave は平和でいいですね。

また,Web Dev for Creative Coders という Discord サーバーで不定期で色々なツールを触って遊ぶ会が行われており,そこでいろんなツールに触れて遊んでました。

Demoscene 周りのサーバーにも時折顔を出したりしてました,Demoscene は変態技術者がたくさんいるのでとてもワクワクしますね。

冬休みに入ってからは VRC のクラブイベントに通いまくって踊りまくってます,とても楽しい。ここの界隈のカルチャーが結構好きです。

大晦日に Hogmanay Demoparty の Shader Royale #3 に参加して,3 位入賞しました。 シェーダー芸を磨いていきたいですね。